薪の暮らしと焼き畑と地球温暖化2006/11/13

薪の暮らしと焼き畑と地球温暖化

 地球温暖化につながるとして、二酸化炭素(CO2)の排出をおさえることが世界的な課題になっている。グアテマラでもそのキャンペーンが行われているが、その矛先が先住民の暮らし方にむけられている。 焼き畑がモクモクと煙を上げている様は、何か後進性でも象徴しているかのごとく嫌がられる。それから、先住民が薪をつくるために木が切られて山が丸坊主になったとして非難されている。 しかし、ほかの産業に比べて焼き畑や薪の生活がそんなに地球温暖化の問題になるのだろうか。
 焼き畑の優れているところは、まず炭ができるということだ。炭が水や環境を浄化してくれるし、養分を土地に与えてくれる。それから周辺の水分が蒸発して雨をもたらせてくれる。そしてなにより金がかからない。
 政府や財界は、焼き畑を禁止して農民に化学肥料を使わせようとしているのだろう。周知のように化学肥料は酸性が強い。だから土中の微生物や小動物の環境に壊滅的な影響を与えるし、雨水は浄化されるどころか強酸性の危ない水となる。しかも、化学肥料は殺虫剤などの農薬とセットになって使われるので、環境にも農民の健康にもよくない。そして化学肥料は町までいって金を払って買って、村まで運んでこなければならない。現金を稼ぐために、自給用作物よりも換金作物を作るようになり、自給自足経済が崩れていく。
  ラバの背に化学肥料の袋が積まれて山奥に入っていく。やがてラバの姿も見られなくなるのだろうか。自動車が一台もない村の生活に、徐々にだが、しかし確実に現代文明のツケが回ってきている。
 
満月コンサート終了2006/11/08

 マヤコーヒーの今年最後の満月ライブは、出演者が多彩でしたので、内容が充実していました。観客の皆さんも出演者と一体になってライブを盛り上げてくれました。どうもありがとう。コーヤンの落語にはじまって、美唄の山ちゃんのギター(彼はPAも努めてくれた)、アコーデオンの青柳さん、トライトロンのメンバー、皆さんどうもありがとう。
 塚田タカヤさんと小川敏さんは急な事情で出演できませんでした。また来年よろしく。
 
パナマ選出2006/11/08

国連安保理事会の非常任理事国の中南米枠の選挙でパナマが選出された。
 グアテマラ対ベネズエラの47回にも及ぶ投票で決着がつかず、結局、両方選挙から降りて、パナマに席を譲ることで合意したのだ。1970年代には同じ中南米枠でキューバとコロンビアとの154回の投票で決着つかずという記録があるが、それにしても10回もやればケリがつかないってわかりそうなものなのに。
 パナマは今年末で任期が切れる日本など5か国に代わり、インドネシア、南アフリカ、イタリア、ベルギーとともに来年1月から2年間、非常任理事国となる。
 
楽西亭安楽志の落語2006/10/30

 11月3日のライブに2人の出演追加がありました。落語の楽西亭安楽志さんの落語と、小川敏さんのギターソロ。楽西亭安楽志さんは立川談志一門の落語家で岩見沢を中心に活動しています。小川敏さんは、独特の彼の世界をもっており、宮沢賢治の詩に曲をつけて演奏します。
 
青柳さんのアコーデオン2006/10/29

 11月3日の月見コンサートに、札幌から青柳さんがアコーデオンで出演してくれることが決まりました。岩見沢の百餅祭りでセッションしたのがご縁で、今回の出演が決まりました。シャンソン・タンゴ・ボサノバなどの演奏です。
 
美唄の山田さん2006/10/25

 今年最後のコンサート、美唄から山田さんが出演します。彼のオリジナルの曲がいいです。また、彼は、PAも担当してくれます。
 
グアテマラ対ベネズエラ(その2)2006/10/21

 国連安全保障理事会の中南米枠の選挙は、グアテマラ対ベネズエラで接戦を演じていて、すでに22回の投票でも決まらない。それは、どちらかが3分の2の得票を得なければならないというルールのために決着がつかないのだ。
 79年には同じ中南米枠でキューバとコロンビアが争ったときには、なんと154回の投票を行ったが勝負がつかず、結局メキシコにその座を譲って矛を収めたという。意地の張り合いというか、気力と体力の勝負というか、裏の駆け引きというか、時間と金の無駄というか。もっと合理的なやり方がありそうなのだが、第2次世界大戦の戦勝国が常任理事国で拒否権をもって、自分の嫌なことはなんでも拒否できる、な〜んていう特権があるから、国連というのはもともと合理的ではないようにできているんですな。
 
岩見沢地区の取扱店2006/10/21

 現在のところ、下記のお店でマヤコーヒーを販売していただいております。あらためて、表にいたしますが、まずは店名だけお伝えします。敬称略
         記
やま和   市内1条西4丁目
リット   市内5条西5丁目
CAL   市内4条西4丁目
福家カフェ 北村中小屋交差点
 
火曜・水曜定休日2006/10/21

 誠に勝手ながら、11月より火曜日に加えて水曜日も定休日といたします。段々と冬になってくると、郊外にある当店は厳しい状況になりますので、このように決定いたしました。どうぞよろしくお願い申し上げます。
 なお、マヤコーヒーの取扱店増やし、販売網を充実する予定です。ただいま各店と交渉中で、決まり次第公表いたします。
 
東川町から塚田タカヤさん2006/10/18

 11月3日のコンサートに、東川町から塚田タカヤさんが出演します。昨年の10月にも出演してもらいました。韓国・アイヌ・台湾の歌が聞けます。彼のCDが台湾でも発売されていますし、彼のオリジナル曲「森の人よ」は喜納昌吉がカバーして歌っております。
 
前ページTOPページ次ページ
- Topics Board -
Skin by Web studio Ciel